1. HOME
  2. ブログ
  3. 大阪でおすすめのSEO会社をAIに聞いてみた【AI検索実験】

大阪でおすすめのSEO会社をAIに聞いてみた【AI検索実験】

2025年9月、Google検索エンジンについに話題のAIモードがリリースされました。
検索の常識が変わりつつある今、皆さんはご自身の会社の情報がAIでも露出されているか気になりませんか?

今回、現在主流のAIを使って「大阪のSEO会社」を検索し、私たちS&Eパートナーズの情報がきちんと表示されるかを試してみました。

果たして、S&EパートナーズはAIに選ばれるのでしょうか。

Google検索エンジン内のAI(AIO・AIモード)

まずは、AIO、AIモードを調査すべく検索エンジンを使ってみます。
AIへの質問はシンプルに「大阪でおすすめのSEO会社」です。

AIO(AI Overviews)


※2025年9月23日時点

AIモード


※2025年9月23日時点

代表的な生成AI(LLM)

次に、GPTやGeminiのような生成AIを使って検索してみます。
「大阪でおすすめのSEO会社を教えて」と尋ねると、やはりいくつかの会社名がリストアップされました。

chat GPT


※2025年9月23日時点

Gemini


※2025年9月23日時点

4つのAIでS&Eパートナーズが選ばれた理由

今回の実験では、どのAIを使っても私たちの会社が検索結果に表示されるという嬉しい結果になりました!
AIにもS&Eパートナーズが選ばれいる状況にまずは一安心、ほっとしました。

これは偶然ではありません。実は、こうしたAIに情報をピックアップしてもらうための露出戦略を練り、SEO対策をきちんと行っているからこその結果です。

AIは、Web上にあるさまざまな情報を自動で収集・分析し、その中から関連性の高い情報を抽出して回答します。そのため、AIに自社の情報を表示してもらうためには、AIが情報を認識しやすいようにWebサイトを最適化しておくことが重要です。AI時代における集客の鍵は、WebサイトのSEO対策と、AIを意識した情報発信です。

私たちS&Eパートナーズは、AI時代に対応したWeb集客の仕組みづくりをサポートしています。
AIを活用してWebからの露出を増やしたいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

>先ずはここから!自社のAI検索状況を可視化できる診断レポートサービス

門田 雅史

WEBディレクションパートナー

門田 雅史

マーケティングは【知る】ではなく【やる】が大事! ECサイト店長出身の超実践型!3女のお父さんコンサルタント SEO対策サポートをメインにECサイトのコンサルティング・構築支援を行っています。全日本SEO協会1級、GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資)取得。ECサイトの運営経験で培ったマーケティングの課題解決力を生かし、成果に直結する提案に努めてまいります。

座右の銘
Connecting the dots(点と点をつなげ)

このパートナーの事例を見る▼

関連記事