1. HOME
  2. ブログ
  3. 公開から8か月で月間32万セッション達成!医療オウンドメディアの事例

公開から8か月で月間32万セッション達成!医療オウンドメディアの事例

WEBプランニングパートナーの田代です。

本日は構築からサポートさせていただいた医療法人様のオウンドメディアについての事例をご紹介します。

オウンドメディアを公開したのは2022年11月。公開から8か月目の2023年6月にはなんと月間32万セッションまで到達しました!

今回は、メディアを公開してから8か月間のアクセスの推移、オウンドメディアを経由してのお問い合わせ数の推移、更に成功のポイントとなった点についてご紹介していきます。

これからオウンドメディアやコンテンツマーケティングを実施したい方や、運用を見直したい方は是非ご参考ください。
今回の事例のお客様インタビューはこちら

医療メディアサイト運用の目的

オウンドメディアの運用の目的は運営会社によって様々です。

  • 集客・集患
  • 売上向上
  • ブランディング
  • リクルート

など、サービスや商品、会社の運営方針などで決まっていきますが、運用をする中でブレないためにも「何のために行うのか」の軸はしっかりと定めて実施する必要があります。

医療メディアの場合でも集患や認知を目的として運用されることが多く、今回のお客様も例外ではありませんが、最も重要視されていたのは「クリニックサイトだけでは伝えきれない、専門院としての独自の見解を発信し患者様のお悩みを解決するための情報を提供する」ということです。

こちらの目的に沿って、まだ「治療する・受診する」という選択肢を持っていないがお悩みをお持ちの方、人には相談しにくいけれど悩みを解決するための情報が欲しいという方に向けて記事の作成を実施していきました。

医療メディアサイトでは以下のような点を念頭に、メディアサイトや記事を設計していくと成果が出やすくなります。

  • 専門性のアピール
  • 患者様の悩み・心配事を解決するための情報
  • 独自性・経験を踏まえた情報

具体的には院長先生の監修を必ずつける、事例や経験についての情報を追加する、医院内での統計データを活用するなどの情報を追加していくと良いでしょう。

運用開始から8か月間の推移

メディアサイトの公開時から毎月8記事のライティングを実施させていただきました。8か月目のタイミングでは60記事ほどが投稿されている状態です。

Google Analyticsのセッション数の推移を見ていただくと、毎月確実にアクセスが増加していることがわかります。

【Google Analytics セッション数の推移】

また、アクセス数だけでなく記事を見た方が、どれだけクリニックサイトに遷移したか、更にどれだけお問い合わせやご予約に至ったのかについても計測をしています。

【Google Analytics クリニックサイトへの推移】

【Google Analytics 目標完了数の推移】

20万セッションを超えた4月からオウンドメディアを見た方からの問い合わせ・ご予約数が増えてきており、実際の反響数も増えてきたとのこと。
患者様のみならず、記事を見られた方からのご相談や、他院様からこのメディアを見たよという声も頂くことが増えてきたようです。

オウンドメディアのドメインはどうする?
メディア制作時のよくある質問

新しくオウンドメディアを立ち上げる際に、よく質問されるのが「新規ドメイン」「サブドメイン」「サブディレクトリ」どれで制作するのが良いですか?というご質問です。

それぞれメリット・デメリットがあり、この選択が成果が出るスピードにも関わってきます。

新規ドメインでの運用がおすすめのケース

  • 第三者・中立的な目線での情報発信をしたい
  • 既存サイトと全く別のテーマで情報を発信したい
  • 既存サイトでSEOペナルティを受けた

新規ドメインでの運用の場合は、ゼロからのスタートになるため検索順位が上がりにくくなりますので、成果が見えるまで根気強く記事のアップや対策を続ける必要があります。

サブドメインでの運用がおすすめのケース

  • 既存サイトと別のテーマで情報を発信したい
  • ブランディング効果を発揮したい

サブドメインと言っても、サイト自体は新しいサイトになりますので新規ドメインで制作した場合と同様に、検索順位の上位化には時間がかかります。
一方で、ブランディングができている企業の場合は、サブドメインで運用することで別テーマのサイトであったとしても「ここの会社のサイトだ!」とユーザーに認知してもらえるメリットがあります。

例)Yahoo!の場合

  • Yahoo!スポーツ:http://sports.yahoo.co.jp/
  • Yahoo!不動産:http://realestate.yahoo.co.jp/

サブディレクトリでの運用がおすすめのケース

  • 既存サイトとテーマが同じ・類似している
  • 既存サイトである程度のアクセスが集まっている
  • ブランディングにつなげたい

オウンドメディアのテーマが既存サイトと同じ、もしくは類似する場合はSEOの観点からサブディレクトリで制作することをお勧めします。
また、既存サイトで上位化できているキーワードがある、アクセスが集まっているという場合はサブディレクトリでメディアを構築すると、記事の上位化のスピードが早くなります。

今回の医療法人様では、クリニックサイトで「病名」のキーワードで1位を獲得しており、月に8万アクセスがあるという状態でしたので、サブディレクトリでオウンドメディアを構築しました。

この選択も、8か月で32万セッションまで伸ばせたポイントの一つになっていると思います。

まとめ

医療メディアの運用開始から8か月後の推移についてご紹介しました。

以前、オウンドメディアの構築についてご紹介したのですが、やはりオウンドメディアの成功は最初の初期戦略設計にかかっていると言っても過言ではありません。

 

クオリティの高い記事を毎月更新しているのに、なぜかアクセスが上がらない。。という場合は「オウンドメディア診断」をお試しください!
あなたのメディア・HPをSEOコンサルタントがSEO診断します。

あなたのメディアをSEOコンサルタントが診断!
オウンドメディア診断はこちら

より成果の出るオウンドメディアを運用したいという方オウンドメディア診断をぜひご活用ください。

 

TASHIROCHINATSU

WEBプランニングパートナー

TASHIROCHINATSU

webマーケの道を開くお手伝いを! 逆境も前向きに!ネガティブを笑顔に換えるポジティブ変換器

座右の銘
意志あるところに道は開ける(Where there's a will, there's a way)

このパートナーの事例を見る▼

関連記事