【実践!SEO対策】SEOに最適な内部リンクの設置方法とは?
内部リンクを最適化することはSEO対策を行う上で重要な項目の一つです。
内部リンクってただサイト内のリンクを設置するだけでしょ?と思われる方もいるかもしれませんが、実は改善が必要なサイトも意外と多いのです。
内部リンクの最適化は、私たちがお客様のサイトを対策する際に最初に確認する項目の一つですが、改善すべき点が無いというサイトはほとんどありません。
それでは、どのような点に注意して改善を行っていけば良いのか?この記事では内部リンクの最適化で確認すべきポイントと、最適化の実践方法についてご紹介していきます。
ご自身で実施する時間がないという方にSEOのプロが全てのリンク構造を最適化するプランもございます。
SEOのプロが全てのリンク構造を最適化!内部SEO対策パッケージ
目次
内部リンクを最適化するメリット
内部リンクを最適化することには、以下のようなメリットがあります。
①ユーザーファーストなサイト構造になる
リンク構造をしっかりと構築することで、ユーザーが欲しい情報にすぐに辿り着けるようになります。
ユーザーにとって使いやすいサイト構造にすることで、SEOに重要な「ユーザーファースト」なサイトになるため検索エンジンからの評価も上がります。
②サイト内の情報を的確に検索エンジンに伝えられる
webサイトの情報は「クローラー」と呼ばれる自動プログラムによって取得されます。
クローラーが情報を収集し、データベースに登録することで、検索エンジンに表示されるようになります。
クローラーはwebサイト上に設置されたリンクを辿ることで、新たなページを発見していくため、リンク構造を意識することでクローラーが情報を収集しやすいサイトになります。
内部リンクの最適化方法
それでは、内部リンクの最適化について実践していきましょう。
関連するページに設置する
内部リンクは関連する情報、ページに設置します。リンクの数よりも関連性が大事になりますので、どこでもいいからリンクを増やすというのはNGです。
また、関連する情報への内部リンクはしっかりと設置していきます。紹介したサービスに関連するサービスがあれば「〇〇のサービス詳細はこちら」、料金について言及した場合には「〇〇の料金についてはこちら」と料金のページにリンクさせます。こうすることによって、検索ユーザーもストレスなく知りたい情報にすぐにたどり着くことができます。
テキストリンクで設置する
テキストリンクとは、HTML文書でリンクが設定された文字列のことです。 アンカーテキストとも言います。
URLの文字列でそのまま設置されているサイトもたまに拝見しますが、テキストで何の情報へのリンクなのかを正しく伝えるためにテキスト文で設置しましょう。
また、リンク設置されていることがすぐ分かるように、リンク部分は他のテキスト文と違う色で表示されるようCSSを調整しましょう。
リンク切れチェック
サイトを長く運用していると、リンクしていたページの削除やURLの変更、URLの記述ミスなどによって、リンク先のページにアクセスできず404エラーページが表示されてしまうことがあります。この状態をリンク切れといいます。
リンク切れを放置すると、ユーザビリティが低下する、クローラビリティが低下するというデメリットがあり、SEOにとってもマイナスになります。
リンク切れはなるべく早く見つけて対処できるようにしましょう。
リンク切れの確認方法
リンク切れはツールを使って確認しましょう。「リンク切れ チェック」で調べると無料で使えるツールがいくつかありますよ。
今回はリンクチェッカーDead-link-checker.comをご紹介!
「リンク切れチェックを実行する」にサイトURLを入力して「チェック」を押すだけ!とっても簡単ですね。
あとは自動でサイト内のリンクをチェックしてくれ、リンク切れがあったページのURLとリンク先URLを表示してくれます。ページのボリュームが多いときはかなり時間がかかるので、朝チェックを実施してバックグラウンドで動かしておくと良いです。
結果にリンク切れのエラーが出ているページを確認して、正しいリンク先のURLに変更しましょう。もし、サイトの閉鎖やページ削除により該当のページが無くなっている場合はリンクを削除します。
まとめ
SEOに取り組むうえで必須の「内部リンク」について、役割や設置方法、最適化のポイントについてご紹介しました。
簡単なようだけど、意外とできていないということも多いのが内部リンクです。ご自身で実施する時間がない、これ以上何をしていいか分からないという方にもSEOのプロが全てのリンク構造を最適化するプランもございます。
SEOのプロが全てのリンク構造を最適化!内部SEO対策パッケージ
Googleの検索エンジンと検索ユーザーに正しく情報を伝えて、より良いサイトにしていきましょう。
WEBプランニングパートナー
TASHIROCHINATSU
webマーケの道を開くお手伝いを! 逆境も前向きに!ネガティブを笑顔に換えるポジティブ変換器
座右の銘
意志あるところに道は開ける(Where there's a will, there's a way)