BLOG
- トップページ
- SEO対策・Webコンサルブログ
- SEO総合ニュース
- ぐるなび・食べログ掲載だけじゃだめ?今飲食店のホームページが必要な理由
ぐるなび・食べログ掲載だけじゃだめ?今飲食店のホームページが必要な理由

昨年末、ホームページ制作の依頼をいただいた大阪心斎橋の焼き肉店「焼肉酒縁 大」様。写真は飲食店の写真撮影が得意なプロのカメラマンが撮影し、素敵な写真が撮れました。SEO対策もお申込みいただき、順調に現在順位を上げてきております。
飲食店を経営されているオーナー様、店長様の中には、「ホームページってあったほうがいいのかな?」と迷われている方も多いと思います。本日は飲食店がホームページで集客する必要性やそのメリットをご紹介します。
目次
掲載店舗は星の数ほど。食べログ・ぐるなびから見つけてもらうのは至難の業
普段飲食店を探すときに、多くの方が利用する食べログ、ぐるなびのようなポータルサイト。しかし、カテゴリーで絞っても掲載数が膨大すぎて、どうやって見つければよいのか・・・何百もあるページの中から選んでもらうためには、よほど評価が高いか個性的でないと目に留まらないため集客難しいのが現状です。
また、せっかく高評価だったのにあきらかに事実とは異なる悪意のあるコメントを書かれて一気に評価が1や2に落ちてしまい、人が来なくなった・・・という嘆きを聞く事も少なくありません。
飲食店がお店のホームページで集客するメリット3つ
ではお店のホームページを持つことのメリットは何でしょうか?以下に3つあげてみました。
・個性を打ち出せる
ポータルサイトは、固定の枠がきまっていますが、ホームページなら自由に表現できお店のイメージ(高級感、カジュアル、こじんまりしている)等、個性を十分に伝える事ができます。
・「きちんとしているお店」というイメージを与る事ができる
ポータルサイトに登録があっても、ホームページを持っている飲食店はまだまだ少ない。そのため、サイトがあるだけで「ある程度しっかりしたお店」という安心感を与える事ができます。
・グーグルなどの検索でヒットするようSEO対策が可能
ポータルサイトの中には掲載に月額費用がかかるものもあります。お店オリジナルのホームページを持っていれば、たとえばグーグル検索で「女子会 イタリアン 大阪」など、お店の売りにしているワードでヒットさせて、直接サイトに来てもらうようにSEO対策することも可能です。もちろんお店独自のホームページなので、どこかに掲載費などを払う必要がなく集客コストはゼロ!
まとめ
以上、飲食店のホームページで集客する必要性、メリットをご紹介しました。競争が激化する中、オリジナルのホームページを作ってお店のファンを増やしてはいかがでしょうか。弊社S&Eパートナーズ株式会社では、飲食店様のSEO対策、ホームページ制作も得意としています。「SEO対策ってどんな事するの?」「ホームページ制作費用が知りたい」等、ぜひ気軽に一度ご相談ください。
SEO・webマーケティングについて相談をご希望の方へ
弊社オフィスにご来店でのご相談ご希望の場合「来店相談窓口ページ」にて詳細をご確認ください。
訪問相談のご予約、他お問合わせ以下ページよりご連絡ください。最短30分でお返事させて頂きます!
集客大陸 記事一覧
MEDIA
2025/02/28
Google検索結果をジャック!2025年版SEMでの独占事例紹介
2025/01/31
検索ボリュームの年間推移に合わせたリスティング広告運用の成功事例
2024/12/26
【流入数2.6倍】メディア運営者必見!アクセス低迷から脱出するための4つのステップ必ず結果が出る!
“顔の見えるSEO会社”がコンテンツでアクセスアップをお約束します。
