BLOG
- トップページ
- SEO対策・Webコンサルブログ
- SEO総合ニュース
- SEOに必須のコンテンツ追加・ライティング継続のポイント
SEOに必須のコンテンツ追加・ライティング継続のポイント
![SEOに必須のコンテンツ追加・ライティング継続のポイント](https://seo-best.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/0bdb56ae204bee60ea49e921bbec24ad_s.jpg)
リンク対策だけで上位化できていた過去のSEO対策は
今や難しい状況で、SEO対策行っていく上で「更新」「ユーザーにとって有益な情報提供」
を続けているサイトが、検索エンジンに評価されるようになっています。
お客様にも日々その事をお伝えしていますが、日々の業務がある中で
新しい情報を更新するというのは中々難しいという事は私たちもよく分かります。
本日は、継続してコンテンツ更新のためにポイントをお伝えします。
必ず守る更新頻度を決める
ルーチンで更新するためには、何曜日に更新するか、
週に何回更新するかを決めてしまう、そしてそれを社内での共通認識とする事が大切です。
S&Eパートナーズでも週1回の更新はマストとしています。
2、3記事先に更新するテーマを決めてしまう
書くときに一番困るのが、いきなり「何について書こう、、?」と考えて
そこで止まってしまう事です。これをなくすためには
書く前に更新するテーマの候補を2〜3記事先まで書き出しておき、いつ更新するか
計画を立てておく事です。そうすると自然と頭の中で「具体的にどんな内容にするか」を準備ができるので
書きだすまでがスムーズになります。
記事を作る時は、見出しを作ってから書く
具体的にこの「テーマで書く」と決まってから、短時間で書くためには
タイトルと記事の中で特に言いたい事を小見出しとして2〜3個まず決めてしまう事です。
これを書く前に決めてしまえばあとは
その内容を200文字くらいで書くのはそれほど時間はかからないかと思います。
最後に
ライティングは最初億劫かもしれませんが、慣れてくると
時間をかけずに書く事ができるようになります。
S&Eパートナーズでは、自分達が実践する中で今回のように
お客様に、よりSEOに効果的な更新をしていただけるよう日々サポートを行っています。
集客大陸 記事一覧
MEDIA![](https://seo-best.jp/media/wp-content/uploads/2024/12/集客大陸サムネイル.png)
2024/12/26
【流入数2.6倍】メディア運営者必見!アクセス低迷から脱出するための4つのステップ![](https://seo-best.jp/media/wp-content/uploads/2023/08/アートボード-2-のコピー-7.png)
2024/01/29
サービスページの評価アップ!必ず実施したい内部リンク施策の事例![](https://seo-best.jp/media/wp-content/uploads/2024/01/集客大陸サムネイル_01.png)
2024/01/26
リスティング広告アカウント無料診断でCPA約91%コストカットできた事例必ず結果が出る!
“顔の見えるSEO会社”がコンテンツでアクセスアップをお約束します。
![](https://seo-best.jp/blog/wp-content/themes/seobest_new/assets/images/common/arrow_contact.png)