BLOG
- トップページ
- SEO対策・Webコンサルブログ
- SEO総合ニュース
- ECサイト運営で押さえておくべきWebマーケティング手法
ECサイト運営で押さえておくべきWebマーケティング手法

ECサイトの運営は競争が激しいため、効果的なWebマーケティング戦略が不可欠です。しかし、多くのオーナーがWeb集客を難しいと感じ、また集客での悩みを抱えています。
この記事では、ECサイトのWeb集客に関するお悩みと解決策、さらにおすすめのWeb集客方法についてご紹介します。
目次
ECサイトのWeb集客は難しいと思っていませんか?
多くのECサイトオーナーが最初に直面する課題の一つは、Web集客の難しさです。競争が激しい市場で顧客の興味を引くことは容易ではありませんが、適切なWebマーケティング手法を採用することで成功は可能です。
Web集客が難しいと言われる主な理由
- ECサイトの市場は競争が激しい
- 検索エンジン、変動するアルゴリズムに適応することが必要
- Webマーケティングの予算には限りがある
- サイトのコンテンツの質を高めるためのリソースがない
- ターゲットの市場や動向の変化に対応することが難しい
ECサイトのWeb集客でよくあるお悩みとご相談
ECサイトのWeb集客に関するお悩みは多岐にわたり、オーナーが直面する一般的な問題は以下の点が挙げられます。
多くのオーナーが直面する一般的なWeb集客のお悩みとして、以下の点が挙げられます。
- トラフィックが増えない
- コンバージョン率が低い
- 広告費用が高い
- モバイルへの対応不足
次項でこれらの課題に対処するための方法について詳しく解説していきます。
ECサイトの運営におすすめのWeb集客方法
ECサイトの運営において、効果的なWeb集客方法はビジネスの成長に不可欠です。以下では、ユーザーの「集客」「購入」「再訪」の目的を達成するためにおすすめのWebマーケティング手法を、それぞれの項目ごとに説明していきます。
Webマーケティング手法「集客目的」
ECサイトの運営において、サイトに訪れるユーザーの数を増やすことは極めて重要です。Webマーケティングにおいて、以下の手法を行うことでECサイトの集客に繋げることができます。
SEO・コンテンツSEO
SEO(検索エンジン最適化) は、ECサイトの場合オーガニックトラフィック(自然検索の流入)を増やすための基本的かつ効果的な戦略の一つです。
ECサイトにおいて、コンテンツSEOは特に重要です。なぜなら、検索エンジンはコンテンツの品質や適切性を評価し、ランキングに影響を与えるからです。
ユーザーは商品や情報を検索し、検索結果からECサイトに訪れることがあります。また、上位に表示されるサイトは一般的に信頼性が高いと判断され、SEO対策をすることによりランキングが向上すると、ECサイトの信頼性も向上することになります。そして、検索結果からユーザーを獲得できれば広告費用を削減できるため、コスト面での効果が見込めます。以下は、SEO・コンテンツSEOを強化するポイントをご紹介いたします。
キーワードリサーチ
どのキーワードがターゲットユーザーにとって重要かを調査し、それらのキーワードをコンテンツに組み込みます。
ECサイトにおけるキーワードリサーチは、どの商品やカテゴリが検索で人気があり、競争が激しいかを理解するために不可欠です。長尾キーワードを活用し、特定のニーズに対応できるコンテンツを作成します。長尾キーワードとは、3つ以上の単語「ワンピースのおすすめランキング」のように構成されるキーワードのことを言います。
メタタグ最適化
ページのタイトル、メタディスクリプション、h1タグなどを最適化します。これらは検索エンジン結果ページで表示され、ユーザーに対してクリックを促す役割を果たします。
コンテンツの品質向上
高品質なコンテンツは、ECサイトの成功において極めて重要です。顧客は商品やサービスについての詳細な情報を求め、信頼性のある情報源を好みます。以下は、高品質なコンテンツを提供する際に考慮すべきポイントです。
- 詳細な説明
各商品ページには、詳細な説明を含めましょう。商品の特徴、仕様、サイズ、素材、製造方法などの情報を提供します。これにより、顧客は製品に関する完全な情報を得ることができます。
- 写真
商品の写真を掲載し、複数の角度から商品を確認できるようにします。拡大可能な画像も提供し、顧客が製品の詳細を確認できるようにしましょう。
- 価格情報
価格や割引情報を明確に表示し、購買意欲を高めます。送料や返品ポリシーなどの重要な情報も記載しましょう。
- カスタマーレビュー
他の顧客からのレビューや評価を表示し、製品の信頼性を証明します。正直なフィードバックは購買意思決定に大きな影響を与えることがあります。
- よくある質問(FAQ)
商品に関する一般的な質問や疑問に対するFAQセクションを作成し、顧客の疑問を解消します。
内部リンク戦略
ECサイトのユーザーエクスペリエンスを向上させ、検索エンジンランキングを向上させるための重要な要素です。以下に内部リンク戦略について詳しく説明します。
- 関連コンテンツへのリンク
同じテーマや関連したトピックのコンテンツ同士をリンクさせることで、ユーザーが関心を持つ他のコンテンツに簡単にアクセスできるようにします。たとえば、製品ページからそのカテゴリの他の製品へのリンクを提供することができます。
- ナビゲーションメニュー
メインナビゲーションメニューやサイドバーに関連ページへのリンクを追加し、ユーザーがサイト内を探索しやすくします。これにより、ユーザーはサイト内で関連コンテンツを発見しやすくなります。
- カテゴリーページへのリンク
カテゴリーページから個々の商品ページへのリンクを提供することで、ユーザーが製品を見つけやすくなります。さらに、商品ページからカテゴリーページへのリンクを設けて、関連する商品を探す手助けをします。
- 内部リンクのアンカーテキスト
リンクのテキストは具体的で関連性のあるキーワードやフレーズを含むことが重要です。これにより、検索エンジンはリンク先のページの内容を正確に理解し、ランキングに影響を与えます。
- パンくずリスト(Breadcrumbs)
ページの上部にパンくずリストを表示し、ユーザーに現在のページの階層的な位置を示します。ユーザーは簡単に遡って他の関連ページにアクセスできます。
読んでほしい!
【2023年更新】SEOとは?初心者にも分かりやすくSEO対策の方法を解説!
SEO対策歴10年、SEO協会1級資格者のS&Eパートナーズ門田が1記事の中で伝えれるだけの情報を網羅的に解説しました。…
読んでほしい!
質の高いコンテンツとは?SEOに重要なコンテンツ作成のポイント
コンテンツの質が大事というのは分かるけど、そもそも質の高いコンテンツって何?質を高めるためには何をしたらいいの?という方のために、SEOに重要なコンテンツ作成のポイントについてご説明していきます。
リスティング広告
リスティング広告は、ECサイトにおけるトラフィックの急増とターゲットユーザーへのアプローチを可能にする重要な広告手法です。以下に、リスティング広告の要点を紹介します。
即座のトラフィック増加
リスティング広告を展開すると、広告が公開された瞬間からウェブサイトへのトラフィックが急増します。これは、新製品のローンチやセールス促進の際に特に効果的です。
キーワードターゲティング
リスティング広告では、特定のキーワードやフレーズに関連するユーザーに広告を表示できます。ユーザーが特定の検索クエリを行うと、関連広告が表示され、ターゲットユーザーへのリーチが高まります。
ディスプレイ広告
リスティング広告には、テキスト広告だけでなくディスプレイ広告も含まれます。ビジュアルなコンテンツを活用して製品やサービスを魅力的に表示し、ユーザーの視覚的な関心を引きます。
アフィリエイト広告(成果報酬型広告)
アフィリエイト広告は、他のウェブサイトやブログと提携し、製品やサービスの販売に成功した場合に報酬を支払う広告形態です。以下に、アフィリエイト広告の要点を紹介します。
新規顧客獲得
アフィリエイト広告を通じて、提携先のウェブサイトやブロガーのフォロワーにアプローチし、新規顧客を獲得しやすくなります。アフィリエイトパートナーシップを築き、相互協力を促進します。
成果報酬モデル
アフィリエイト広告は成果報酬型であり、販売やリード生成などの具体的な成果があった場合に報酬を支払います。このため、広告費用の無駄を減らし、効果的な広告戦略を確立できます。
SNS広告(LINE・Instagram・Twitter・Facebook)
SNS広告は、ソーシャルメディアプラットフォーム上で広告を表示し、ターゲットユーザーにリーチする手法です。以下に、SNS広告の要点を紹介します。
ターゲット広告
SNS広告プラットフォームは、年齢、興味、地理的位置などを考慮して、特定のユーザーグループに広告を表示できる機能を提供します。これにより、広告が関連性の高いユーザーに表示され、コンバージョン率が向上します。
ビデオ広告
SNS広告はビデオコンテンツを活用して、視覚的なインパクトを与えることができます。動画広告はユーザーの注意を引きやすく、商品やサービスの魅力を伝えるのに役立ちます。
読んでほしい!
Web広告の種類を目的別に解説! 効果的な広告を選ぶポイント、メリット・デメリットを解説します。
Web 広告の種類を知りたいWeb担当者の方向けに、 目的別のおすすめのWeb広告、Web広告を選ぶポイント、Web広告を出稿する前に行う準備を解説しています。…
Webマーケティング手法「購入目的」
ECサイトの成功において、サイトに訪れたユーザーが商品やサービスを実際に購入に至る段階が極めて重要です。この段階での効果的なWebマーケティング手法は、購入意欲を高め、ユーザーの行動を誘導するのに役立ちます。
ランディングページ
ランディングページは、訪問者が最初にECサイトにアクセスしたページで、そのページのデザイン、コンテンツ、コールトゥアクション(CTA)が購入意欲に大きな影響を与えます。ランディングページは以下の点に注意して最適化することが重要です。
明確なメッセージ
ユーザーに対して、何を提供し、どのような価値があるのかを明確に伝えます。商品やサービスの利点や特徴をハイライトしましょう。
魅力的なデザイン
視覚的に魅力的でプロフェッショナルなデザインを採用し、信頼性を高めます。カラースキームやフォントの選択にも注意が必要です。
CTAボタン
購入や申し込みなどの行動を促すCTAボタンを目立たせ、クリックしやすくします。CTAの文言も魅力的かつ明確に設計しましょう。
サイト内検索の充実
ECサイトにおけるサイト内検索は、訪問者が特定の商品や情報を探す際に非常に重要です。検索機能を充実させることで、以下の点を実現できます。
ユーザーエクスペリエンス向上
訪問者は簡単に目的の商品を見つけやすくなり、ストレスなくショッピングを楽しめます。検索結果の精度を向上させましょう。
個別対応
サイト内検索を通じて、ユーザーの検索クエリに合わせて関連性の高い商品を提示できます。自動補完機能やフィルタリングオプションを提供しましょう。
UI/UX(ユーザーインターフェース/ユーザーエクスペリエンス)
UI/UXは、ECサイトのデザインとユーザーエクスペリエンス(ユーザー体験)の品質に関連する重要な要素です。良好なUI/UXを提供するためには次のような項目に注意することが求められます。
- 使いやすさ: サイトのナビゲーションが簡単で直感的に操作できること。
- 読み込み速度: ページが迅速に読み込まれ、ユーザーの待ち時間を最小限に抑えること。
- モバイル対応: スマホなどのモバイルデバイスからも快適に利用できること。
これらの要素を最適化することで、ユーザーはECサイトでの買い物をスムーズにストレスなく楽しむことができ、購入へのモチベーションが高まります。
Webマーケティング手法「再訪目的」
ECサイトの成功において、一度訪れたユーザーを再訪させることは極めて重要です。この目的を達成するために、以下の主要なWebマーケティング手法が効果的です。
リマーケティング広告
リマーケティング広告は、過去にECサイトを訪れたユーザーに対して、再度広告を表示し、サイトに戻ってもらう戦略です。ユーザーセグメンテーションを通じて特定のユーザーグループにターゲットを絞り、パーソナライズされたコンテンツを提供します。例えば、カート内に商品が残っているユーザーには、購買を促す広告を表示します。また、動的リマーケティングを活用し、ユーザーが興味を示した商品に関連する広告を提示します。これにより、再訪を促進し、売上の向上が見込めます。
メールマガジンの配信
メールマガジンの配信は、ECサイト運営の再訪戦略において非常に有効な手法です。サイトに登録したユーザーや過去に購入したユーザーに対して、定期的に情報や特典を提供することで、再訪を促進します。
この戦略では、パーソナライズされたコンテンツを活用し、ユーザーの興味や購買履歴に合わせた情報を提供します。また、特別なプロモーションやクーポンコードを含むメールを送信することで、ユーザーの再訪意欲を高めます。
さらに、メールマガジンを通じて新着商品やセール情報、ブログ記事などを共有することで、顧客とのコミュニケーションを継続し、ブランドの認知度を高めます。訪問者の再訪を奨励し、ECサイトの収益向上に貢献する重要な対策と言えます。
クーポンの発行・会員ポイントの付与
割引クーポンや特典の案内は、ユーザーの商品やサービスを購入する意欲を高めます。会員ポイントの付与は、リピート購入を促すことができ、ポイント2倍などのキャンペーンを打ち出すことで更なる効果が得られます。
ECサイトのWeb集客事例
S&Eパートナーズが実施したWeb集客成功事例の一部をご紹介します。
月商0円だった楽天市場ショップ
オーナー様とスタッフ1名体制でされていた、楽天市場のアクセサリーショップ。弊社へのご依頼前は1件も注文がありませんでした。月商100万円達成に照準を絞り、半年月商166万!4年後には月商1500万円を達成!
売上0円からスタート
オーナー様とスタッフ1名体制でされていた、「スポーツ用品」のECサイト。サイト立ち上げから、1年で100万円を突破、2年目で200万円突破、そして2年半後には600万円を達成!こちらのお客様は広告費0円で成果をあげることができました。
実際にWeb集客代行したお客様の声
こちらではECサイトを運営されているお客様よりいただいた、お客様の声をご紹介いたします。
株式会社リジュべネーション様
S&Eパートナーズを選ばれた理由をお教えください
SEOを行う会社で多少実務年数がある会社というのを基準に調べました。SEOを仕事として行なっていてある程度の年数を経過しているという事は、顧客が安定していて離れずにサービスを受けているという事だろうと予想しました。Web関連のサービスはSEOにしても制作会社にしてもたくさん起業されるが、トラブルが多かったり、消えていったりなど長続きしない事が多いように思います。きちんと仕事をして顧客が納得して支払っているという実績が指標として重要だと考えました。
リジュべネーション様のインタビュー、詳しい実績は「お客様の声・実績」にてご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
EMA JAPAN株式会社
S&Eパートナーズを選ばれた理由をお教えください
S&Eパートナーズのルーツがジュエリーの通販サイトにあると聞き、また担当コンサルの方も私たちの業界知識を豊富に持たれていたことも、信頼できると感じたことが選定理由の一つです。また、ECコンサルサービスから一環してweb集客の仕組化まで提案していただけたことも魅力でした。
EMA JAPAN株式会社様のインタビュー、詳しい実績は「お客様の声・実績」にてご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
ECサイトのWeb集客・コンサルはS&Eパートナーズにお任せください
S&Eパートナーズは、20年前インターネットでジュエリー販売のスタートをきっかけに、現在もなお自社でのECサイト運営を継続しています。
お客様ごとに課題が異なるECサイト運営、売上目標達成のプランニングやコンサルティングの内容は一社一社それぞれオーダーメイドで対応、長年のECサイト運用実績に基づいた運営ノウハウをお客様に提供いたします。
難しいWebマーケティングデータの観点からだけでは分からない、本当の運営経験による苦労や成功体験、ノウハウを駆使し御社のEC事業に貢献いたします!
SEOプランナー:竹下
S&Eパートナーズ株式会社でSEO対策サポートを行っております。SEO初めての方にも分かりやすい説明とサポートに努めてまいります。お客様と二人三脚!検索順位UP、アクセスUPに向けてSEO対策をご提案いたします!
集客大陸 記事一覧
MEDIA
2023/09/15
【ROAS642%アップ!】ECサイトのリスティング広告で反響アップした事例をご紹介
2023/08/23
製造業のリスティング広告で反響アップした事例をご紹介
2023/08/08
サービスページの評価アップ!必ず実施したい内部リンク施策の事例必ず結果が出る!
“顔の見えるSEO会社”がコンテンツでアクセスアップをお約束します。
